夫が平日休みだと
土日がワンオペになり、大変ですよね。
でも悪いことばかりでもありません。
いいことにも目を向けて、前向きに捉えてみましょう。
デメリットに関しては
自分がどうしてこんなに大変なのか、
問題点を言葉で表現されると
モヤモヤが少しはっきりしてくるかと思います。
何かの気づきになれば幸いです。
目次
夫が平日休みであるメリット
平日にしかできない用事を任せる事ができる
日常生活を送る上で、やらなければならないことの中には
平日にしかできないこともあります。
例えば
- 役所での手続き
- 銀行、郵便局などの用事
など。
2歳児がいると、待ち列に大人しく並ぶ事が難しいのと
こちらが書類を書いている時間は子供たちがやりたい放題。
これはわたしにとって結構なストレスです。
我が家は全部パパがやってくれるので
実はかなり助かってます。
もちろん子供のことも!
- 定期検診、ワクチンの接種
- 保育園の面談
- 子供が熱を出した時も、自分は仕事に行ける
- 上の子の習い事に一緒に参加できる
などなど。
わたしは週4日勤務なのですが
そのうちの2日間はパパがお休みです。
子供が休まなきゃいけなくなっても、
わたしが仕事を休まなければいけない日が半分になります。
ワーママは、
子供の急な発熱などで、どうしても職場に迷惑をかけがちですが
この点非常に助かってます。
お兄ちゃんの習い事も
パパがいると、下の子がいても付き添い可能です。
パパが休みの日は、パパがワンオペ
夫が休みの日は、わたしは育児も家事も極力手を出しません。
わたしが仕事の日であっても、
夫は時間的にほぼ家事育児はできないため
休みの日は全てお任せしています。
お迎え行った後のお出かけも、
平日で人が少ないからパパでも面倒を見ることは可能です。
わたしに万が一があった場合を考えても
普段から育児家事をやってもらう事は重要だと思います。
ママがいない方が、子供たちも伸び伸びしていて(笑)
好きなおやつもたくさん食べれるし
パパの前ではやりたい放題で
たまには好きにやらせてます。
その間わたしは、夕方からフリータイムです。
たまに合流して、家族の時間を過ごします。
パパは子供との時間を過ごし、ママはひとり時間
子供たちはパパと遊べる
WInーWinーWinの関係ですね。
子供の生活リズムを死守できる
パパがいると、生活リズム崩れませんか?
変なタイミングで動画を見せてたり、
お風呂で大フィバーしてしまったり
子供たちも、パパともっと遊びたいので、寝室へ連れて行くのに難航します。
土日はお出かけして
子供たちも疲れているので
いつもより早めに寝かしてあげたい。
パパがいない方が
毎日のルーティンがこなせるし
スムーズに寝かしつけまでたどり着く事ができます。
その他メリット
- 土日に、パパがいることのストレスがない
- 自分で行きたいところを好きに決められる
- 子供を平日休ませて、人が少ない日に家族旅行も気軽に行ける
夫が平日休みであるデメリット
そもそも普段からフルワンオペになりがち
土日休みではない職業は
サービス業が多いです。
個人がお客様相手の仕事と言うと
- 飲食店
- 医療従事者
- 不動産
- ディーラー
- レジャー施設関連
- インフラ関係
などなど。
企業相手の仕事とは違い
お客様の都合に合わせて働く必要があり
長時間労働である事が多いです。
つまり、そのパートナーであるママたちは
普段から、朝から晩までワンオペになりがちです。
土日だけでなく、日常的にストレスを感じやすい状態にあります。
土日はずっとワンオペ
人が多い土日に
ママ一人で、子供を遊ばせるのはかなり大変です。
例えば
- 車を取りに行きたいけど、ちょっと待ってて、ができない
- フードコートで注文している間、大人しく席で待てない
- 人が多すぎて、二人同時に見ることが不可能
などなど。
土日ワンオペについてまとめたのはこちら↓↓
大きな公園に行くと
周りのファミリーが羨ましく見える・・・
なんてこともあります。
家族の時間が圧倒的に減る
家族が揃うのは、大型連休くらいですよね。
職種によっては
お盆、年末年始関係なくお仕事の方もいらっしゃると思います。
そういう方は
普段のお休み+有給を合わせて
2泊3日が多くなると思います。
海外旅行は難しいですね。
こちらは一方で、お金が溜まりやすい、というメリットにもつながります。
週末行われる、運動会などのイベントもワンオペ
保育園の保護者参加型のイベントは
土日に行われることが多いです。
他の家族が楽しそうに過ごしている中
こちらはイベントを楽しむどころか
子供の面倒を見るだけで必死なんてことも。
イベント系は
好きな場所に遊びに行くのと違い
主催者側の意向に従う必要があります。
決められた通り
時間や、順番を待たなければいけなかったり
人手が欲しいところ・・・。
我が家は2歳と4歳の子供がいますが
ワンオペで運動会に行くのは至難の技でした。
例えば
- 下の子が競技中は、上の子を一人にしなければいけない
- 3〜5歳クラスの競技が終わるまで、下の子をなだめなければいけない
- 下の子がぐずると、上の子の写真撮影が難しい
などなど。
我が家は実母に来てもらって
なんとかなりましたが
そもそも、実/義両親を頼れない環境の方もいますよね。
最悪、お金を払って
ベビーシッターさんに付き添いをお願いするしかないかもしれません。